最近は至極内容の浅い、自分で読んでいて薄ら寒いものしか書けていなかった。気づいたら世界の周縁部にぽつねんと座っていて、何事かなさねばならないとか、人生を構築し直さなければならないとか、そういった義務感とも使命感とも自我の欲求ともつかない(あるいはこれらはあらゆる精神現象の責任をエゴに押しやるいまの世の中においてはすべて同一視されるであろうものたちだが)ものをごちゃ混ぜにして放置してきた結果だ。完全に忘れていて放置していたのでも、わざと先延ばしにしたのでもなくて、何とかけりをつけよう、改善しようと神経は忙しくはたらいていたつもりが、知らない間に問題の核心を迂回するためのむなしい取り繕いにすり替わっていたことに、後から気づくという感じ。

 

取り繕いの行為そのものによって自分自身に対して「自分はなんとか状況を打開しようとがんばっているから」と不実の言い訳をしていたようにも思われる。その不実とて明瞭に悪意を以て企図した不実ではなく、ただほかになすすべの見当たらないままになし崩しに陥った状況をうけいれるための、事後承諾の方便として用いた不実なのだろう。確かに葛藤はある。あるにはあるが、自分で自分の葛藤を追跡することができない。何と何との間で揺れていたのかわからなくなる。しまいに疲れて自分のアホさ加減に嫌気がさす。


ガソリンを食ってエンジンを回そうと努めたし一応回ってはいるのだが、そのエンジンはどこへも動力を伝えていない。ヴンヴンと回って、無意味に煙を排出して、おしまい。人生の何の役にも立っていないのをうすうすわかっていながら、その考えを追い出すためにいっそう無闇にエンジンを回す。回す。回す。書く。書く。書く。そうして目の端で世界がなんとなく動いていくのが見えている。錯覚して自分も何かしら意味のあることをやっているような気分になる。親が仕事をしている横で物心のついていない子どもがそのまねごとをやってよろこんでいるのと選ぶところはない。いや、子どものまねごとは真に無邪気で当人がよろこんでやっていることだから、意味に満ちあふれている(いつか分別が芽生えたときに役に立たないことを悟って多少落胆するかも知れないが)。

 

何もかもうまくまとめようとしてしまってるやろ、君。まとまった結果や意味を性急に求めてしまっている。とりあえずやってみて、まとまらんかったらまとまらんかったわワハハ次行こでええやないか。何をそんなにあわててるんや。誰も見ていないのに取り繕おうとするのはなんでや。そんなに人生がうまくいっていないのがこわいんか。自分でうまくいっていないととりあえず認めてしまって、しかるのちにしかるべき善後処置を施そうという気概はないんか。そんな精神的に老け込んだと決めつけてしまってええんか、なあ、後何年生きんなんと思っとるんや。そんな狭い部屋の隅に縮こまって、何も苦しそうに見えない世間と外面だけ合わせててもどうしようもないからな。

 

ああ、やっぱり心の中で定まっていないことを書き出すのは、私においてすら心許ない心地がする。ましてブログで書いてさらしておくのはもっと心がぐらつく。以前自分でかいた絵や文章などと直面するなら、まず自分ひとりで静かに向き合わなければならない。一目見たときに反射的に赤面して目をそらしたくなるのをこらえていると、だんだんと当時のことを思い出してくる。当時それをどれだけがんばってかいたか、あのときの自分は真剣そのものだった。後から汚点扱いされるなどとは知らずに打ち込んでいたではないか。

 

もしかすると汚点扱いされるかも知れないという不安をついにはねつけた上でそれをやっていたかも知れない。このときにこんな風に過ごしていた自分を恥だと思わないだけの良心をどうかそなえていてほしい、こんないまの自分を肯定してくれるのに十分な器を未来の自分にはどうか持っていてほしい。つまり、未来の自分が人生という大きな枠組みにおいて失敗していてほしくない。すりきれてくたくたになって、現在に至った原因である過去を拒絶しなくてはならないような、憐れな人生を送っていてほしくない。そんなメッセージまでもが連想される。

 

いや、ごめんて。なんとかする。なんとかするわ。ちゃんとまっとうで充実した人生を送るって。そんな時空を超えて膨らんだ期待をどばーっとかけんといて。

 

そう言いながら自分からかかりにいってるやないかという分析もある。そうやって自分から苦しみに突っ込んでいくのが好きやな、昔っから。

 

 

数学は人生を豊かにしてくれるが、人生そのものを成り立たせてはくれない――というようなことを思って電車にのっていた。こと人生が自分の手から滑り落ちて、転がっていくのを追いかけるのに精一杯であるときにやれるものではない。数学から暮らしを整えるという境地に達することができればありがたい。数学をやらなければ具合が悪くなるというのはかっこいいが自分が経験するにはちょっと行き過ぎの感がある。とにかく、うまくいっているときには大変興味深いものであるには違いないが、平衡を失って頭がそちらへ順応しないときには真っ先にリストラされる地位をいまだ脱していない。

 

もっとも、数学を通じたコミュニティの広がり、人との交流が、ハリとうるおいと刺戟を与えてくれることには相違ない。しかしこれは家に独座して数学書とにらめっこしていて得られるものとは峻別されなければならない。これを見誤って苦しみのうちに起臥したのが前3年間ほどである。人との交わりよりも先に学を入れておかなければならないと肩肘張って背伸びをして、失敗した。ついに穴ぼこだらけの知識をもって最終学年を迎えた次第である。

 

バランスを取り戻す方法はひとつではないけれども、今回エンジンを開始させてくれたのは人との交わりだった。だからといって、次に失速したときも同じものを求めてうまくいくとは限らない。意識の上では人間関係が増えるにしたがって物事が回り始めたように覚えているが、実は本を読んでいたりニコニコ動画でくだらない動画をみて笑ったり北朝鮮の音楽を熱唱していたりするのも、他の人生を追体験したり内圧を下げたりするという点で、必要な補給であったり休養であったりしただろう。

 

このごろは『レ・ミゼラブル』と並行して、夏目漱石をずっと読んでいる。昔から、おそらく高校の教科書で『こころ』の下巻を読んでから夏目漱石をなんとなく気に入っていて、以来その感覚を手がかりにして断続的に手を出している。まだすべての作品を読破したわけではないが、いずれそのつもりでいる。

 

ところでこれはささやかな自慢混じりの話だが、あえてひとつ記しておきたい。教科書で読んだ『こころ』に衝撃を受けてから、その全編を読んだ。それで読書感想文を書いたら担当の先生にえらい文章力やとほめてくれた。これはいまでもときどき思い出し、そのたびにほんの少しじわりとあたたかい気持ちになっているところをみると、ぼくのくたびれた心を支える柱の小さな1本として立派に機能してくれている。ぱっと読んで受けた印象で言ってくれたことだっただろうが、数年の歳月を経てなおときどきぼくを慰めてくれる思い出をくれたということに、感謝の念を抱かずにいられない。ただの自慢だったらもっとうぇいうぇいと冗談めかして書くところだが、それよりもぼくは担当の先生がくれた言葉のありがたみを表したくて、真心をもって記した。

 

ここまでつらつらと思いつくままに書いていたが、ひとつここでそれらの点をささっと結んでみたい。ぼくの人生をうまく回してくれるものは何かという問いに対する暫定的な答えとして先ほど呈したのは「人との交流」であった。しかるにたったいま、すさみがちな心をあたためてくれるのは、おそらくちゃんと自分のことを評価して、それをちゃんと伝えてくれることらしい、ということが見え始めた。ちゃんと評価してくれる言葉は、じんわりと確実に心にしみて、機会があればいつも思い出すものだ。そして最近の様子を振り返ると、ぼくのことをいろんな点で、また些細なことでも、正確に評価してくれるという機会が増えたのだろう。人との交流が増えたら自然そうなる。

 

去年はしばしばニケと鳥貴族でのんでいた。あとはたまにゼロや、ほかの学部の友人とのんだりもしていた。そこでも日頃の憂さを晴らし、互いの傷をなめなめしあいながら、互いを能う限り正当に評価しあっていた。しかし、それもせいぜい週1回あるかないかという程度だった。ぼくも彼らもそれなりに忙しく、またそれなりに不安を抱えていた。

 

ぼくの方ではそれに加えて自棄を起こして閉じこもっていた。外界との交渉を極力もたずに、規則のかけらもない生活を送って、インターネットに依存してただぼんやりと苦しい毎日をやり過ごしていた。ところで、この依存というのもややこしくて、第一義には一般的な意味における、すなわちほかにやるべきことをそっちのけで度を超してやりすぎてしまうということだが、加えて第二義として、インターネットをやっていると避けられない不愉快な瞬間――悪意を源泉とする言動、鬱憤晴らしの暴力的な書き込み、はた迷惑で愚昧な独善、誤りとして切り捨てることはできないが個人的に傷をえぐられるような主張――をいやというほど経験してもなおディスプレイにかじりつこうとするということもある。第一義の方はアルコールに依存するようなもので、第二義の方は、いわばアル中夫から離れられぬ妻の心理、すなわち共依存のようなものである。世間一般において第一義の依存と第二義の依存を経験する主体は別と考えられているが、ぼくはそれをひとりで同時に体現したわけだから*1、この点についてはまあ武勇伝と思ってぼくに一目おいていただくだけの価値を有すると自任するところである。

 

無闇に複雑でおもしろくない冗談はさておき、正当に評価するというのがどうやら大切であるということが見えてくる。必ずしも正確でなくてもよい。能う限りでよい。能う限りを追求するというのは誠実であることに努めるということだ。

 

そしてまた出た、出ましたよ「誠実」という単語。やっぱり、ぼくはそのあたりへ帰着するしかないのだろう。あるいはそのあたりを出立点として、誠実であるとは何か、正しい決断とは何か、善く生きるとは何か、そういったことを問うていくしかないのだろう。そんな命題を背負っていくのが、ぼくの縛めというか、使命というか、アイデンティティというか、何というか。

 

その誠実やらなんやらを総じて徳とでも仮称すべき事柄が重大事として持ち上がってくるのは、やっぱりどうしても昔に踏み外した道が、数学をしていても、本を読んでいても、ゼミをやっていても、その間隙をすり抜けて呼びもしないのにあらわれるからなのだろう。戦争反対の声が上がるのは戦争を意識しなければならないだけの理由、戦争の機運がいやしくもあるからにほかならない。満ち足りて幸福に暮らしているところへ人生の意義を捻出する必要はなく、清廉潔白を自負するほどに吹っ切れているところへ道徳の話を蒸し返すいわれはない。

 

*1:ただし、高校時代のあれは共依存ではない! ということで通すつもりができあがっているので、そのあたりよろしく「共依存」を脱いでゆく - The Loving Dead

今日も距離が入らなかった。突然どうしたと疑問がくるので先に答えておくとp進距離が導入されなかったのを苦にしている。整数論をやるとなったらきっと通る道だそうで、環に距離が入ったら完備化、完備化できたら位相の定義、位相が入ったらおめでとう、アデールやらイデールが産声を上げる(追記 うそにちかい。ただp進距離による位相をもって完備化すればすぐp進はできる。そうではなくって妙ちきりんなことをしたければ逆極限で直積をとって、その上で位相がどうのこうのらしいけれどもよく知らない。自身の弱さ、はかなさを思い知る。受け止める。そして歩き出す)。新たな環がはじまる。父母たる完備化、位相がひととおりではないそうだから、この新しい環も非凡な性質をもって斬新な知見をもたらしてくれるとかくれないとか。この話をどこからきいたか。毎週木曜日に催している代数的整数論集会の相方――おそらく初出なので彼の名前をサーフェスとおく。いつもサーフェスを使って部屋を確保してくれるから――が教えてくれた。

 

そういう話をきくと俄然どういうものか気になる。気になるけれどもぼくはまだ距離すら入れていない。順当にいけば整数論ゼミで先週あたりに出てくる予定だったが、その前に教養として初等整数論をおさらいしておこうということで、急遽おあずけを食うことになった。いや、おさらいといってはまるでかつては勉強したことがあったかのような言いようだが、そうではない。眼帯の下に古傷があるふりをしてもしょうがない。とにかく知ってること知らないことない交ぜに読み進めながら相互法則までたどり着いて、一件落着、ようやく次回くらいからp進できるという運びとなるはずだが、もうすぐ冬休みがはじまってしまう。次回とはいつのことか。ノリと勢いだけが知っている。

 

代数というと、幾何みたいにひねくれた空間でものを扱ったり、解析みたいに脳筋を行使しなくてよい、いわば舌先三寸、道楽の世界だと思いなしていた。自分は正直で筋力もない、浮ついたおっさんみたいなものだから不等式やら連続やら触らずともコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ないところなんでそこでしこたま酒を飲んでからなんとかなるような気がしていた。

 

まあそういう風に生きていかれんことはないが、そのような狭い世間で得られる成果は推して知るべし……ということにようやく気がつき始めた。すると、ぼくひとりがぽつねんと有限な子どもの世界に取り残されたかのような錯覚におちいる。

 

いや、ここでごまかしてはいけない。自らすすんでとどまったという側面を落としてはいけない。道を見失ってから再び歩み始めるまでに時間がかかりすぎた。呆然と立ち尽くし、孤立に悩みこんでしまった。動き出すのにも無料では通らないから原動力を見つけてこないといけないが、それが人との交わりだということに気づくまでに大変な時間を要した。

 

「人との交わりが原動力」よりはもっと解像度を高い観察をしたいところではあるけれども、まあ、これを意識におくだけでも不調であるときにとるべき行動が絞られるからよしとする。一面では超然悠然泰然としていても差し支えないだろうけれども、やっぱり自分も人間であって社会の一部であって他者との関係に支えられて生きているのだから、それをないがしろにしたら中空を見つめて虚無を生きる苦しみを甘受しなくてはならなくなることは記憶にとどめたい。もともと人を毛嫌いしているわけではなく、ただ自分が不器用さがもどかしくなるだけなのだと割り切って、割り切れなくてもとりえあずそういうもんやとのんでおいて、ねっとり主義でやっていくしかない。

 

あ、メリークリスマス。ハッピーホリデー。ホリデーちゃうけどな。

腹立ちぬ

教習所の教官には、可能ならばとなりで運転すること謹んでお断り申し上げたい部類がいくらかいる。大同小異周辺からそのように脅かされてきたから、どんな魔境やと前頭葉に負担をかけて入所からしばらく過ごしてきたが、何のことはない、大抵平成的にあっさりとしかしひとつひとつ丁寧に、さもなくば昭和的に愛想よくおおらかに教えてくれる人ばかりで肩すかしを食ったと思っていた。第1段階修了までは。

 

第2段階に入ってからまだ半分にも到達していないうちに2度ほど(それぞれ別人)閉口せざるを得ない手合いにあたっている。何に閉口するかというと、イライラをわざわざ態度に、言いぐさに、息づかいに、ありとあらゆる手段に訴えてあらわにしてくるのに弱る。仮に何者にも邪魔されることなく対面して話したら話せんことはなかろう。ただ運転中にカリカリと差し迫ってくると困るのである。これも教育の方便であって、後に生きてくると言われたらその理屈はひとまず買うことにするが、実際されてみて愉快なものではない。かえって事故を起こしそうな気にもなる。

 

ひとつひとつのミスを指摘するのはよい。どうしてダメなのかを説明するのも、注意を促すのもそれ自体は大変ありがたい。ただ念のための確認を入れたらいちいちキレた大和田専務のごとく鼻でため息をつきながら声を低くし荒げて理解力を疑うようなひとことを付け加えたり、磯野家当主のごとく周波数の高い怒声を用いて血気盛んにしかしねちっこくミスを復習されるような環境で30分もハンドルを握っていたら、こちらもさすがにじりじりと追い詰められてくる。窮鼠として猫をかむ義務が立ち上がってくる。というか単に腹立ちぬ。さりとて帳簿を投げつけて「うるさいんじゃい」と一転攻勢に持ち込もうとしても失敗に終わることは歴史の証明するところであるし、そもそもそんな胆力が備わっていれば高校中退などせずに済んでいる。

 

とりあえず出任せに「そうですねえ右折のために進路変えたんやからまっすぐ行く理由はないですねえええうん(早口)」とたたみかけておき、さらに機会をみてほんの心持ち勢いよくアクセル・ブレーキペダルを踏み込むくらいのものである。どんな長大なプログラムもどんな長編小説も窮極ひとつの自然数、もう少し推進すれば0と1だけで表現できるようになって久しいこんにちにおいて、ペダルの踏み具合で「う」「る」「せ」「え」「ぞ」の暗号を発することなど雑作もない。すると「ペダルはもう少しやさしく踏んで」と言われても、先ほどまでの嫌みは相当抜けている。オタク特有の早口*1が功を奏したのか、暗号が解読されたのかはわからないが、ひとまず溜飲は下がる。

 

溜飲が下がると、今度はかなしみが上からふってきた。第一に何らかの傷を負ったということそれ自体がかなしかった。責任を自身の伎倆と精神の未熟に帰しても余るものがある。第二にその傷をかばうのに講じた防衛策の浅はかさがかなしかった。やり返すにしても両脚で毅然と立って正正堂堂とではなく、こそこそともったいぶったやり方に出た。第三にこの出来事を通じて少しでも真に受けたところがあるということがかなしかった。振り返ってみると、何もかもしょうもなく感ぜられるし、検討することすら無益でアホらしいような気もわいてくる。この出来事もはなからブログのネタにしてやろうと意気込んで検討したのではなくて、知らぬ間に途中まで考えかけて愚であると気づいたのだが、すでに引っ込みがつかないほど風呂敷が広がっていたのでいっそ日記になるまでこの道を貫徹してやろうと開き直ったまでである。

 

それでも自分自身のこととして引き受けるのなら、しょうもないこと、あほらしいこと、つまらなそうなこと、そこへ考えを巡らすこと自体がやましいようなことをごまかして素知らぬふりをするのではなく、まずはかけらでも正直に受け止めなければならない。どうせ避け続けたところで心の澱になって、ふとぐらついた拍子に舞い上がっては目の隅にちらちら映り込んでくる羽目になる。

*1:あたりを見渡して自身にオタクを自称するだけの資格はもたないと承知の上のことだから、厳密にはオタクの威を拝借したということになる。ついては本脚注をもって謝辞とする

店員にタメ口をきくのは是か非かという問題は近頃ぼくの観測範囲に入ってこないようだけれどもどう解決したのか、していないのか、わからない。正直に申すとこの論争にさほど興味をかき立てられるどころか、両陣営ともと縁のあるところで生活をしているために両者の利害衝突は自分の死活問題に発展しないとも限らない。個別の状況に応じては口を差し挟むこともあるが、一般論については沈黙する。それではデモクラシーに反するから強いても発言せよとおっしゃるならば、是でも非でも場合分けでもご随意にしていただくのが最善とのみ申す。どうせタメ口をきく予定はない。ゆえあって臨機応変作戦変更となればそれだけのこと。歯切れの悪い八方美人であるようだが、関係先に愛想を配って回って今後ともごひいきにくらいはさらりと言ってのけるくらいは社会生活で必要になる。万物流転する世の中である。かつて名うての企業ときこえしかども倒産する、そうでなくとも各種各様ハラスメントの横行が露見する、不正が天下の知るところとなる。栄枯盛衰、一寸先は闇、童貞はあと3年もすれば尊敬の対象になり、喪女はことごとくアラブの石油王と出会うだろう。まあそんな極端を持ち出すまでもなく、敬語が適当であり、タメ口は親しくなってこそというのは理解できる。と同時並行でタメ口が親愛を表示し、敬語が慇懃無礼をはたらくというのも無理はない。礼をとるか情をとるか。都会か田舎か。2ちゃんねる爆サイか。住めば都、自分の居住地以外は尽く闇。両者の間を往還するぼくは根無し草、変節漢、修正主義者、反革命分子の動揺階層である。闇といえば少し前に何でもかんでも闇、闇と称してはやし立てるのが流行ったがいまは落ち着いたようだ。闇とはすなわち知識の埒外のことだから、滑稽を添加して新情報をこなしやすくするのに用いたとしても、無「闇」やたらに使うのはちょっと都合がつかなかろうと思う。

 

自由主義だと言って各人勝手気ままな方角へ理論武装に邁進した結果、党派ができ、各党は互いの領地へミサイルを撃ち込んでいて物騒だ。物騒だからといってどこへも属せねばすなわち孤軍である。なるほど砲火を浴びて蜂の巣にされる心配はないが、いかんせんうらさみしい。国際社会で孤立しているという北朝鮮とも国↑交↓を持つ国はごまんとある。かといって大戦に巻き込まれるのも恐ろしい。人は群れる。位数のでかすぎる群は厄介だ。やむをえず交流を求めて歩き出す。自分にもじゃれ合いのすもうくらいはとりたいという欲求はある。ところが、おい、ちょっとプロレスやろうぜ、と言ったら世の中にはメリケンサックやモーニングスターを標準装備して殴りかかってくる手合いがいる。自分の繰り出した拳がはからずも相手の局部に的中し、さほど気にせず前へ出した土足がいつの間にか相手の不可侵領域に足跡をつけていたりする。それでも人間は丈夫なもので少しのことでは死ぬ気遣いはないから安心したまえといわれても、そうかでは遠慮なくと嚥下して胃に収納するわけにはいかないような思いをしてしまっているから、よっぽど信頼を醸成して十分の成功体験をもって昔の借りを返さないといけない。なに、道は開ける、人を動かす。先ほどの無「闇」のカギ括弧をつけないでも平気でいられるくらいに人とうまくやっていけるようになれるやろ。

 

喧噪の方に人はいるが、もれなく戦争をやっているから静かな方へ探しにいく。確かにおとなしいコミュニティもある。しかしそこへ入ろうとすると、今度は自分の方が喧噪を持ち込んだ厄介者になってしまう。位数の少ない群が閉鎖的というわけではない、ただ既存のリズムに変化がでることで、調和にさざ波が立つことで、先刻までの位数と互いに素であることで、コミュニティ全体へしばらくストレスを与えてしまう。その一時的なストレスの後にはまた新しいリズムと調和が生まれるのであろうが、その集団ストレスに耐えきるまでに神経が息切れする。事前に十分深呼吸をして覚悟を決めてよっしゃと飛び込んでやっと何とかなるかならないかというくらいの大事業だから、パリピのごとくあっち向いてウェイのテンポでひょいひょいとはついてはいかれない。それに娯楽のために金を払って下りてきたダンスフロアにおいていかなる動作をすべきか始終悶悶と悩み通すのはごめんだ。以前それでダンスを練習しようかとも思い立ったが、どのみちひとりでは到底行けそうにないし、かといって誘うべき友人ももっていないので、これは自分に向いた遊びではない、そういう星回りに誕生した存在なのかも知れないとほとんど諦めている。かく述べるとひたすら自己を卑下するようではあるが、これをもって絶対不変の真理と自任しているわけではない。自分に変容の余地と時間と金と体力と精神力があれば、いつでもいかようにも変じてみせるというつもりはある。ダンスフロアで顔に似合わぬキリッキリの踊りを披露できる日がきたら、そのときは是非友人読者各位のお目にかけたい。男と女が股間と尻とを、すりこぎとすり鉢のごとくゴリゴリとやりながらロデオを表現する、あの技術を体得した暁には、「実はぼくも・わたしもやりたかってん」という紳士淑女のみなさまにその極意をよろこんで伝授してしんぜよう。

 

昼に短時間バイトをこなしてから、発表の準備をしたり、その合間休憩にNK-POPを歌ったりしていた。ブログを更新しようとも思ったが、書けないまま画面の前で自分がフリーズするというおなじみのパターンを繰り返していた。書きたいことがないわけではないが、どう書き始めるかがわからない。友達と居酒屋へ行ってから1時間ほど経過したほろよいの定着期に、胸の内からぽろりと出てくる言葉、あれを再現できたらうれしい。積もり積もる話はあるんだから、それを書いてすっきりさせようというもくろみだが、やはり素面のまま「公然と酔っ払う」のは難しいようである。何を今更、普段からわけのわからん陶酔したような文章を散らかしているではないかという意見もあろうが、それはもっともであると恥じ入りながら認める。一旦恥を恥と認識してしまえばこわいものはない。自分の土俵である。もちろん何か思うところにはきっかけがあるのだが、パブリックなネットで具体的な話からはじめるのをはばかって、結局漠然とした論旨不明の雑文ができあがるという仕組みになっている(誰が、とか、どうして、とか、何があって、とか、途中の肉をすべて抜き去って「はあ、好き」という骨だけが残る)。ネット弁士になるのであれ、炎上芸人になるのであれ、堅実アフィリエイターになるのであれ、ポエマーになるのであれ、ブログをやるのならあくまで図太さが必要とみえる。ぼくの場合は日常づかいに運用している図太さでは十分でなく、ちょっとブーストをかけてやらなければならない。例えばアルコールとか眠気(とか頭を曖昧にする薬とか)の力を拝借して、どうせ見ている人なんていない、えいやと一世一代の思い切りをつけることではじめてスタートラインに立てるかどうかという案配である。しかしまあこれも自分。身長が170cmに満たないのも自分(こんなことを書くのですらちょっとした勇気がいる!)。頭がおかしいのも自分。一人称視点の近視眼に凝り固まらずに、半歩下がって後頭部の後ろからゆったり見下ろして、まあそういうこともあるわな、生きてたらな、と受け止める。この受け止めるというのがほとんど唯一とりあえず扱える道具である。

もっともプライベートであるはずの時間でさえ遠慮なく現れて、ぼくを監視し責め苛む者がいる

さんざん日本で生きてきていまさら季節に文句を言ってもせんかたないこととは承知しつつ、いやに寒くなってきた。この時間経過とともに階段状に寒くなっていくところが大変いやらしい。秋の存在に疑問をもつ。こうなるとますます外に出るのに勇気がいる。おかげさまで昔の腑抜け間抜けの生活よりは進歩してこのごろは一応予定はそれなりにあるからそれを元手に寒風に対抗できるだけの装備をなんとか捻出する。玄関ですでに外気の厳しさを感じながら戸を開けると、ああ、耳たぶが凍る。マフラーは静電気がこわくて滅多にしないから頸もいっしょに冷える。呼吸するたび鼻腔や肺が冒される。太陽は愛想よくさんさんと輝くものの温度上昇には寄与しない。笑顔だけかお前は。けれども冬の屋内外のきっつい落差が脳を刺戟し、よどんでいた思考が流れ出す契機になる点は正当に評価しなければならない。その流れ出した思考で先日ぼくは次のようなことをぼんやり振り返ってみた。

 

かつてはよその人と自分との間に差異を見いだしたとき、大抵は興味の対象とするかたいした注意を払わないかのどちらかで、もって苦にするということはあまりなかった。ちがっているということを本質的な理由として害を被ったとは感じなかったから、その差異に対していかなる価値判断を加えるかはもっぱら自己の裁量によると信じていた。どれだけ変態じみた考えを起こそうが、またそれを自分に対して実行しようが、中身が女みたいだろうが、自分がどう感じようが考えようがそこには自由があった。

 

どうもそこに不純物が混入している気がしてならない。なんと表現すればよいのか、罪の意識みたいなものにつきまとわれているような、そういう感覚がある。見られている。監視されている。自慰やら性行為の最中、不意にどうしようもなく責められているような気分に襲われることがある。行為中に抱くイメージに正しいとか間違っているとか、そういう検閲がいちいち入ってきたりする。しかもその検閲の責任者は自分の心なんだからやってられない。うせやろ。セミナーじゃあるまいし突っ込むのはしかるべきものにとどめといてーや。

 

自分らしく振る舞うというのは難しい。自分が誰にとっても受け容れがたいほど変態すぎるかもしれないと仮定するとすなわちどん詰まりだし、実は自分の変態具合はさほどでもないのではないかも知れないと思うと、不当にこれだけいやな思いをしなければならないことについて不平不満を述べたくなる。けれども、そんな文句をいわれる筋合いのある相手はいないから、結局ぐっとのんでしまうよりほかない。寒いからといって北風に苦情を申し立てるくらいにむなしい。それにこんなことをこれだけ思い詰めなければならないことそれ自体がもう情けない。メンタルもろもろやないか。何の用があってさほどに肩の力が入っているのか。たしけて。柔軟さをかえして。

 

実はそんなに悩んでいないということを証明するために、最後にどうでもいいことを書いて終わる。わざわざ宣言するということによって「実は悩んでいる」ことが多少真実であることを明らかにしてしまっているわけだが、そこまでこだわっていたら夜が明ける。仮免許に受かって、路上に出るようになった。よかったわねえ。年明けるまであと何日くらいかしら。金暴力SEX! これがわたしに可能な精一杯のユーモアです。悲惨、パセティックですね。

 

いまふとぼくは風俗通いの、多少しがなさを帯びたおじさんになるべきかもしれないというインスピレーションがふってきた。交際相手との間にはぐくむ愛には含められない不純物のようなやるせなさをなんとかしてもらう場所としての風俗。既婚者がセックスレスになって、あるいは単にマンネリを感じて、その埋め合わせに風俗に通うというのは確かにもっともらしい。けれどもそういうのではなくて、心の中の自分の手では届かないところにたまってくるホコリを取り除く手伝いをしてもらうために、例えば2か月に1度くらいのまばらなペースで通うような、そんなおっさんになってみる価値は見込めそうに思う。交際相手への愛情を滞りないようにするためのクリーニング。交際相手とセックスするときに、不意に襲われるいやな自己検閲とそれによる心身のこわばりを軽減するのに役立つのかどうか、まったくわからないが、まあとりあえず何かアクションを起こしてみなければ、前に進めない。

 

さて、わずかながら希望がもてたところでもう寝よう。明日はまたごく初等的な代数的整数論をする日だ。