飛田一夕物語

大阪は西成、関西の肝に、飛田新地という料亭のたくさん並んだ区画があります。その料亭の入口に、別嬪さんと愛嬌たっぷりのおばちゃんが大抵ふたりひと組で座っており、おばちゃんのほうが「おにいちゃん、こんな可愛い子、ほらこっち見たげて」と、どうやら仲居さんを務めてくれる別嬪さんを頻りに宣伝してくれます。さすがは関西で最も名の高い料理組合、いまさら料理の味についてうんぬんするのは二流というのでしょうか、なれば仲居さんのサービスにおいて勝負せんと言わんばかりの意気込みに、ぼくのような素人は、ただもうひたすらに圧倒されるのであります。


しかし、ぼくとてこのまま引き下がるわけには参りません。今日飛田新地を訪れたのはほかでもない、血気盛ん、食欲旺盛なる同志ふたりが腹一杯に大阪のうまい飯を食いに行く、その見送りのためなのですから。ぼくはいいんです、遠路はるばるやってきた同志たちが腹一杯になることが重要なのですから。


全てを見て回るのに小一時間かかるほどにたくさんの料亭が並んでいますから、さすがの腹ペコ同志ふたりもどこで食事をとろうか、迷いに迷っていました。これは彼らふたりに限ったことではなく、飛田を訪れていたほかの青年たちも同様でした。なぜなら、料理組合は一律20分16000円*1という関西随一のプライドの垣間見える値段設定でありますから、いくら年頃の食いしん坊でもおいそれと決めて入ることができないという消極的な理由がひとつ。いまひとつ、積極的な理由には、ぼくたち一行が料亭の前を通るたび店先の仲居さんがニッコリ微笑んで手を振ってくれる……それだけで寒空の底にほの明かりのついたような気持ちになる、ということもありました。


それでも彼らはついに腹をくくって行きました。そして送り出すとき、なぜか知らん、「がんばって」という応援の言葉が自然とぼくの口をついて出てきました。


ぼくはいいんです。その日、飛田へ来ることになるとはつゆ知らず、朝っぱらから浅ましく自分ひとりでお腹いっぱいになってしまっていたのですから。何よりも、そんな高級料亭でいただいてきたなんてことが知れたら、東京から雷を落とされるに決まっているのですから。「へえ、東京に来る金はあらへんけど、豪勢な料亭に行く金はあるんやね」


ぼくは彼らを送り出してから、苦労の染みた作業服を着たおじいさんたちとすれ違い、すれ違い、商店街を通り抜け、動物園前のファミリーマートまでやってきました。150円のカフェラテを注文し、せめてもの奢りにキャラメルソースをふた回しかけ、かき混ぜました。出てきた直後は純白だったふわふわの泡がだんだんと弾けて、残った泡も茶色味を帯び、やがて均一なコーヒー色になりました。そうして店を出て、南の、料亭のある方を眺めつつ、はじめから少しぬるい自分だけのキャラメル•ラテをすすって、ぼくもなんだか彼らと一緒に満たされたような心持がしました。

*1:店頭でおばちゃんと関西弁で交渉すると、値引きしてもらえたりする……こともあると聞きます